社長の(Vol.5・食育講座-2)

 








是非現代の食について勉強してみませんか?
第2回『ステビア野菜と食物繊維』


 ステビア-ナオの一つの大きな使命。それは、無農薬で食材を作る事 そしてそれを食卓に届けて楽しく味わってもらう事です。 野菜をメインにした、第2回食育講座を9月5日場所は前回と同じく築地で新保先生をお招きしてお料理勉強会を楽しくおいしく催しました。

●今回はメニューが多くてフレームに収まりませんでした?

第2回の盛り沢山メニューは(左上から)
(1)サラダ巻き寿司
(2)タンドリーチキン
(3)みたらし団子
(5)ズッキーニのソテー
(4)野菜のテリーヌ

(6)えのきの梅和え
(7)ポテトサラダ
(出来上がりは上の写 真をご覧下さい)


●食に対する熱い思いをフキ子社長から語っていただきました

 今回は、メニューが豊富という事で前回からシステムを変えて各メニューをそれぞれ斑ごとに作っていくという流れです。まず最初に大まかなお料理の手順を新保先生とアシスタントの方々が実演しつつ説明されその後、それぞれグループで割り当てて仕込んでいくのです。

●趣向を凝らして各班ごとに一品を担当してもらいます

実は知る人ぞ知る、お料理のS.M.A.Pというものがありまして
●Sはシーズン
〜日本ならではの季節感〜
●Mはマネー
〜お金を掛ければどんなお料理でもできちゃうので…〜
●Aはアート
〜視覚で味覚は変わる!!〜
●Pはパワー
〜活力と言いましょうか、生命力を養うと言うべきでしょうか

今回もそれは達成できてますね。
ちなみに新保先生のダジャレは今回も、舌好調でした。


●ステビアの玉子は違いがあきらかにわかります。


ご飯が炊けるのを待ちながら、お料理に関する色んなネタや話題が飛び交うフリートークタイム…
どうやら新保先生は昔お菓子職人としてお仕事された時期がありまして〜 その時のウラ話しで、『しいたけ』の隠し味が非常に優れているのだそうな。
〜詳しくは企業秘密なので、お知りになりたい方は次回ご参加下さい〜

お団子は、男性の出番です。しっかりこねた方がキメが細かくなり、 本格的になりました。もちろん女性でも力を込めたら大丈夫。


●こねて!


●運んで!

●巻いて!


●添えて!

以上、今回の模様を写 真ダイジェスト版でお届けしました〜
 私(記者)はいつも通り時間内で食べれなかった分を持ち帰って、参加できなかった家族と試食したのですが、冷めたタンドリーチキンも、ジャガイモの(ステビア)ほくほく感はいつまでも残ってました。
今後も無駄なく材料を使っておいしく効果的な食事をと考えています ので是非食育講座にご期待ください!!


●白熱した現場からでした。(写真だけ…笑)

●【新保照代先生】
現在、東京栄養食糧専門学校講師のを講師をされています。 35年間小中学校へ学校栄養士として勤務なされ、2006年には学校給食の10年間の記録よりアプリコホールにて「学校給食写 真展」を開催、読売・毎日新聞、NHK首都圏ニュースなどで紹介され、多くの反響をいただいております。


尚、今回の内容についてのお問い合わせ、今後の『食育講座に』ご興味、ご要望、又は参加ご希望の方は、株式会社プラヴィアまでご連絡をお願い致します。
Tel03−5333−5933  Fax03−3372−3314